
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダウンロードリンクは以下にあります。
今回はマイナーアップデートですので、差分パッチのみの公開となります。パッチはクライアント・サーバともに共通です。 また、ファイルサイズが十分に小さいため、torrentでの配布は行いません。 また、解凍にはパスワードは不要です。各種解凍ツールでそのまま解凍が可能できます。 パッチファイルのMD5ハッシュは以下のようになっています。 MD5 (FHSW0551.rar) = 8ab61b8d67105c28448aba606a2a3870 ・クライアント/サーバ共通パッチ(Client/Server Patch) 9.85MB https://www.dropbox.com/s/9trbiktzh93suj3/FHSW0551.rar https://www.sugarsync.com/pf/D1189383_79101359_6015005 一方のストレージサービスに負荷が集中した場合、一時的にダウンロードができなくなる可能性があります。そういった場合は、もう一方をご利用ください。 ・再配布について 上記のファイルは、FTPサーバ、ファイルアップローダ、レーザー通信、フロッピーディスク受け渡し等、その他の実行可能なあらゆる方法での再配布を許可しております。 導入の際の注意点として、カスタムテクスチャパックなどの外部アドオンを使用している場合、 サーバに接続できなくなる可能性があります。 そのような場合は、カスタムテクスチャパックを適用しないようにしてください。 導入時の混乱を防ぐため、FHSW Ver0.551のサーバへの適用は公開日翌日以降に行なってください。 PrinceUmeboshi.jpnサーバでの適用予定日は8/9(土)となります。 以下はFHSW0.551の変更点のリストになります。 +追加点 *変更点 ■システム関連 *破壊可能な障害物 安定性確保のため、柵などの破壊効果が全てのマップで無効化されました。 倒木効果もごく一部のマップ以外では無効化されています *大口径機銃徹甲弾の貫通効果 安定性確保のため貫通効果が無効化されました。 ■兵器関連 ◆各国共通 *駆逐艦用5インチ38口径単装砲 ネットワーク関連の問題が修正されました。 *武器アイコン 幾つかの乗り物の画面右下武器アイコンの表示バグが修正されました。 *天山 応急修理機能が働いていない問題が修正されました。 *四式重爆撃機 飛龍 急降下爆撃タイプに誤って付いていた姿勢指示器が削除されました。 *TB-3 T-40戦車搭載型 投下した100kg爆弾がT-40に接触しているように見えるバグが修正されました。 *瑞雲一二型 誤って瑞雲一一型が呼び出されてしまう問題が修正されました。 ■マップ関連 *オブジェクト位置ずれの修正 一部マップでオブジェクトの位置や大きさが誤っていた問題が修正されました。 *Apennines 一部の地形や建物が修正されました。 *Battle_of_Bougainville 視界・航空機上昇上限の拡大にあわせて、対空砲の射程が延長されました。 *Battle_Of_Britain 連合軍兵士は飛行場に直接リスポンできるようになりました。 *Bombing_The_Reich-1945 視界が拡大されました。連合軍爆撃に弾薬の自動補給機能が追加されました。 A-26爆撃機の挙動に関するバグが修正されました。 *midway-1942 米海軍機動部隊はマップ開始直後は到着していません。開始後にマップ南東の旗を取ることによって、一定時間経過後任意の地点に機動部隊の援軍を呼ぶことが出来ます。 日本軍にとっては、どこに敵機動部隊が現れるのか索敵が重要となるでしょう。 その他:空母艦載機数の調整・空母のマップアイコン消去等 *Operation_A 攻撃機に弾薬の自動補給機能が追加されました。 *Operation_Kikusui_day2 視界が拡大されました。 *Simusyu_To-1945 一部武器のアニメーションに関する不具合が修正されました。 130mm沿岸砲が爆弾の直撃弾以外でもダメージを受けるようになりました。 *Warsaw_Uprising 一部武器のアニメーションに関する不具合が修正されました。 *その他修正 一部マップでの兵士のリスポンに関連した潜在的問題が修正されました。 スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |