
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() FHSWの狂った戦場に生きる兵士淑女の皆さん! ご機嫌麗しゅうございますか? 当ブログ約半年ぶりの更新では、4ヶ月前(!)に"ForgottenHope SecretWeapon"の公式サイトで発表された、 リニューアル戦艦大和をご紹介しようと思います。 更新放棄して何やってたんだファッ○ンBigV! って? 俺にだって・・・あるんだっ・・・ リアルという魔物がっ・・・・・・! 本日は新たになった大和を、特に1945年型に絞ってご紹介したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんという力強さ! "海に浮かぶ金の城"という表現がぴったりです:) WW2終結後、戦艦の時代は終わり、急速にその姿を消していくわけですが・・・ 大和はその最終世代、いわゆる"完成系" "究極の戦艦"世代に当たります。 約半世紀にわたって海上を支配してきた、海の王者の風格がひしひしと伝わってきますね! ![]() DICEヤマトではオミットされていた菊の御紋章も完全再現! 帝国海軍軍艦である証を、堂々とみせつけてくれます。 ![]() ![]() ![]() 大和を世界最高の戦艦の一つたらしめる、巨大な46cm主砲群。 船体が巨大であるため、そんな巨砲であってもスマートに見えます。 威力はもちろん折り紙付きです! ![]() 軽巡洋艦"最上"型の15cm主砲塔ですら・・・ 大和に搭載すると副砲でしかありません! 中心線上に3連装砲塔2基、片舷6門の火力を誇り、駆逐艦を寄せ付けないことでしょう:) ![]() ![]() 1945年型の特徴は、なんと言ってもこの対空装備! ハリネズミという表現が生ぬるいほどの重装備です。 なんとその数、12.7cm高角砲24門、25mm機銃156門! 少しでも考える脳ミソがあるパイロットなら、うかつに近寄る愚を犯すことはしないはず。 ![]() ![]() 最新型戦艦の証明、塔型艦橋です。 そういえば海戦モノ映画では、司令塔ではなく操舵艦橋で戦闘指揮していることが多いですね。 まぁ小さなスリットしかない、装甲された薄暗い司令塔じゃ絵にならないか・・・ ![]() 上陸用の大発はここに搭載されています。 甲板からはわかりにくい!? ![]() ![]() FHSWにおける1945年型の特色は、正規の1~7番席に加えて、大量の"対空席"が用意されていることです。 なんと、甲板上の25mm3連装機銃の多くは独立して乗ることが出来るのです。 全部の席に1人ずつ乗ると、なんとそれだけで32人! 1チーム全員です:) もう菊水day1の大和艦上で退屈することはないでしょう! ![]() ![]() もう一つの大ニュース。 なんと次期FHSWから、艦船における"弾薬切り替え"が実用化されます! 大和においては対艦/対地用の榴弾(HE)と、対空用の3式弾(AA)の2種類を選択することが出来ます。 3式弾はSSの通り、細かな散弾を撃ち出します。 超巨大なショットガンを想像するとわかりやすいでしょうか。 46cm砲故に装填速度が遅く、使いどころが難しいですが・・・その欠点を補ってあまりある威力を持っています:) リニューアル戦艦大和プレビュー、如何でしたでしょうか? 管理人のふがいなさの為、公式サイトや当ブログの更新が大変遅くなっており、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 FHSWの開発は鋭意進行中とのことですので、FHSWman氏をはじめとしたFHSW開発チームの素晴らしい仕事にご期待あれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いやでも戦艦はWW1の頃が一番格好いいだろ、JK スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |